HAQM Web Services ブログ
HAQM Q が、IT 専門家やデベロッパーに生成系 AI を活用した支援を提供 (プレビュー)
11月28日、HAQM Q のプレビュー版についてお知らせします。これは、仕事に特化した新しいタイプの生成系人工知能 (AI) 搭載アシスタントで、お客様のビジネスに合わせてカスタマイズできます。
HAQM Q には、デベロッパーと IT 専門家をサポートする一連の機能が用意されています。これで、HAQM Q を使用して、AWS でのアプリケーションの構築を開始したり、ベストプラクティスを調査したり、エラーを解決したり、アプリケーションの新機能をコーディングする際に支援を受けたりすることができます。例えば、HAQM Q Code Transformation では、Java アプリケーションのバージョン 8 と 11 からバージョン 17 へのアップグレードを今すぐ実行できます。
HAQM Q は AWS のさまざまな地域で利用できるため、どこにいても回答やアイデアを迅速に得ることができます。統合開発環境 (IDE) も含めて、HAQM Q を簡単に見てみましょう。
HAQM Q と一緒にアプリケーションを構築する
アプリケーション開発は旅のようなものです。これには、調査、開発、デプロイ、最適化、および保守の継続的なサイクルが含まれます。各段階で、使用すべき適切な AWS のサービスの特定から、アプリケーションコードの問題のトラブルシューティングまで、数多くの課題があります。
17 年間にわたる AWS の知識とベストプラクティスに基づいてトレーニングを受けた HAQM Q は、開発の各段階で、AWS で新たなアプリケーション構築エクスペリエンスが得られるように設計されています。HAQM Q を使用すると、AWS の課題に対応するために必要な知識の習得し、AWS の新機能の探索、なじみのないテクノロジーの学習、イノベーションを促進するソリューションの設計に必要な時間と労力を最小限に抑えることができます。
HAQM Q の機能をいくつかご紹介しましょう。
1.会話形式の Q&A 機能
HAQM Q の会話型 Q&A 機能を活用して、AWS コンソールから焦点を移すことなく、AWS でのアプリケーションの構築を開始したり、新しいことを学んだり、ベストプラクティスを研究したり、繰り返し試したりすることができます。
この機能の使用を開始するには、AWS マネジメントコンソールの右側にある HAQM Q アイコンを選択します。
例えば、「サーバーレス API を構築するための AWS サーバーレスサービスとは何ですか」と尋ねることができます。 HAQM Q は簡潔な説明と、質問のフォローアップやガイダンスの検証に使用できる参考資料を提供します。また、HAQM Q を使用して、質問をフォローアップしたり、繰り返し質問したりすることもできます。HAQM Q では、より詳細な回答を参考資料とともに表示します。
かなり具体的な要件があるユースケースについて質問がある場合があります。HAQM Q では、ユースケースをより詳細に説明してコンテキストを提供できます。
例えば、HAQM Q に「1 日あたり 10 万リクエストのサーバーレス API を作成することを計画しています。各リクエストはデータベースを検索する必要があります。このワークロードに最適なサービスは何ですか」と質問することができます。 HAQM Q は、お客様が使用できる AWS のサービスのリストを返します。また、回答結果を正確に参照でき、ベストプラクティスで検証されたものに限定しようとします。
知っておきたい追加情報を次に示します。
- HAQM Q の会話型 Q&A 機能は、現在、すべての商用 AWS リージョンでプレビュー中です。
- この機能は、AWS マネジメントコンソール、AWS コンソールモバイルアプリケーション、AWS ドキュメント、AWS ウェブサイト、および AWS Chatbot を通じて Slack と Teams に統合されているため、より便利で必要な情報を簡単に見つけることができます。
2.HAQM EC2 インスタンスの選択を最適化する
すべてのオプションを利用できる状況で、ワークロードに適した HAQM Elastic Compute Cloud (HAQM EC2) インスタンスタイプを選択するのは難しい場合があります。HAQM Q は、パーソナライズされたレコメンデーションを提供することで、これを簡単に選択できるようにすることを目指しています。
この機能を使用するには、HAQM Q に「アプリケーションをホストするためにウェブアプリケーションサーバーをデプロイする際、どのインスタンスファミリーを使用したらよいですか」と質問してみてもいいでしょう。 この機能は、HAQM EC2 コンソールでインスタンスを起動することにした場合にも利用できます。[Instance type] (インスタンスタイプ) では、[Get advice on instance type selection] (インスタンスタイプの選択に関するアドバイスを受ける) を選択できます。これにより、要件を定義するダイアログが表示されます。
要件は、HAQM Q チャットパネルのプロンプトに自動的に変換されます。HAQM Q は、お客様のユースケースに適した EC2 インスタンスの提案リストを返します。この機能により、適切なインスタンスタイプと設定を選択できるため、ワークロードを円滑かつコスト効率よく実行できます。
ユースケースに基づいて EC2 インスタンスタイプを推奨するこの機能は、すべての商用 AWS リージョンでプレビュー版として利用できます。
3.コンソールで直接エラーをトラブルシューティングして解決する
HAQM Q は、さまざまな AWS のサービスのエラーをコンソールで直接解決するのにも役立ちます。HAQM Q が提案するソリューションを使用すると、手動でのログチェックや調査にかかる時間を省くことができます。
AWS Lambda 関数で HAQM DynamoDB テーブルとやり取りするとします。しかし、(まだ) 未知の理由で、実行に失敗します。HAQM Q では、[Troubleshoot with HAQM Q] (HAQM Q でトラブルシューティング) を選択することで、この問題をより迅速にトラブルシューティングして解決できるようになりました。
HAQM Q では、エラーの簡潔な分析が行えるため、問題の根本原因を理解し、提案されている解決策を把握するのに役立ちます。この情報があれば、HAQM Q で説明されている手順に従って問題を解決できます。
わずか数分で問題を解決するソリューションが得られ、開発ワークフローを中断することなく時間を大幅に節約できます。コンソールのエラーのトラブルシューティングに役立つ HAQM Q 機能は、米国西部 (オレゴン) において、HAQM Elastic Compute Cloud (HAQM EC2)、HAQM Simple Storage Service (HAQM S3)、HAQM ECS、および AWS Lambda 向けにプレビューされています。
4.ネットワークトラブルシューティングの支援
また、HAQM Q に、現在の AWS アカウントのネットワーク設定ミスによるネットワーク接続の問題のトラブルシューティングの支援を依頼することもできます。この機能では、HAQM Q は HAQM VPC Reachability Analyzer と連携して接続を確認し、ネットワーク設定を検査して潜在的な問題を特定します。
これにより、「なぜ EC2 インスタンスに SSH 接続できないのか」といった、AWS ネットワークの問題を簡単に診断して解決できます。または「インターネットからウェブサーバーにアクセスできないのはなぜですか」と HAQM Q に尋ねることができます。
次に、応答テキストで、[preview experience here] (ここでプレビューエクスペリエンス) を選択できます。これにより、ネットワーク接続関連の問題のトラブルシューティングに役立つ説明が表示されます。
いくつかの注意点があります。
- この機能は現在、米国東部 (バージニア北部) においてプレビュー版でご利用いただけます。
- 機能の詳細と質問例については、AWS ドキュメントの「HAQM Q ネットワークトラブルシューティングの使用開始」を参照してください。
5.IDE 内の統合機能と会話機能
既に述べたように、HAQM Q はサポート対象の IDE でもご利用いただけます。これにより、HAQM Q とチャットしたり、チャットボックスに「/
」と入力してアクションを呼び出したりすることで、IDE 内で質問したり支援を受けたりすることができます。
開始するには、最新の AWS ツールキットをインストールまたは更新し、HAQM CodeWhisperer にサインインする必要があります。HAQM CodeWhisperer にサインインすると、IDE の HAQM Q 会話機能が自動的にアクティブ化されます。HAQM Q を有効にすると、チャットを開始してコーディングの支援を受けることができます。
HAQM Q にソースコードファイルを説明するよう依頼できます。
ここから、アプリケーションを HAQM DynamoDB と統合するなどして、アプリケーションを改善できます。HAQM Q に、「データパラメータを受け入れる save_data() という名前の DynamoDB テーブルにデータを保存するコードを生成し、オペレーションが正常に実行された場合はブーリアンステータスを返す」ように依頼できます。
生成されたコードを確認したら、手動でコピーしてエディタに貼り付けることができます。[Insert at cursor] (カーソル位置で挿入) を選択して、生成されたコードをソースコードに直接配置することもできます。
この機能により、IDE を離れて回答やコンテキスト固有のコーディングガイダンスを得る必要がなくなるため、アプリケーションの構築に本当に集中しやすくなります。この機能のプレビューは Visual Studio Code と JetBrains IDE で試すことができます。
6.機能開発能力
HAQM Q が提供するもう 1 つの素晴らしい機能は、IDE と HAQM CodeCatalyst 内でアイデアから新機能の構築まで、インタラクティブにガイドしてくれることです。対話型のステップバイステップの説明とベストプラクティスを使用して、IDE から直接、自然言語によるプロンプトからアプリケーションの機能に数分で移行できます。HAQM Q はプロンプトを使って、アプリケーション構造を理解し、プロンプトを論理的でアトミックな実装ステップに分けようとします。
この機能を使用するには、まず HAQM Q でアクションコマンド /dev
を呼び出し、HAQM Q で処理する必要のあるタスクを記述します。
次に、ここから、実装が必要な特定の領域について、チャットで HAQM Q のレビュー、コラボレーション、ガイドを行うことができます。
HAQM CodeCatalyst を使用している場合は、完全なプルリクエストで機能をより早くリリースするのに役立つ追加機能を利用できます。HAQM CodeCatalyst では、新規または既存の課題を HAQM Q に割り当てて、エンドツーエンドの開発ワークフローを処理してもらえます。HAQM Q は既存のコードをレビューし、ソリューションアプローチを提案し、そのアプローチに関するフィードバックを求め、マージ可能なコードを生成し、レビュー用のプルリクエストを発行します。あとは、HAQM Q から提案されているソリューションを確認するだけです。
次のスクリーンショットは、HAQM CodeCatalyst で HAQM Q によって作成されたプルリクエストを示しています。
知っておくべきことをいくつかご紹介します。
- HAQM Q の機能開発機能は現在、Visual Studio Code と HAQM CodeCatalyst でプレビュー中です。
- IDE でこの機能を使用するには、HAQM CodeWhisperer Professional Tier が必要です。詳細については、HAQM CodeWhisperer の料金表ページをご覧ください。
7.HAQM Q Code Transformation を使用してアプリケーションをアップグレードする
HAQM Q を使うと、ガイド付きコード変換を開始することで、アプリケーション全体を数時間以内にアップグレードできるようになりました。HAQM Q Code Transformation と呼ばれるこの機能により、既存のアプリケーションの保守、移行、アップグレードが簡単になります。
まず、CodeWhisperer セクションに移動し、[Transform] (変換) を選択します。HAQM Q Code Transformation は、既存のコードベースを自動的に分析し、変換プランを生成し、プランによって提案された主要な変換タスクを完了します。
この機能に関する追加情報:
- HAQM Q Code Transformation は、AWS Toolkit for IntelliJ IDEA と AWS Toolkit for Visual Studio Code で本日よりプレビュー版でご利用いただけるようになりました。
- この機能を使用するには、HAQM CodeWhisperer Professional Tier がプレビュー中必要になります。
- プレビュー中に、Java 8 および 11 アプリケーションを Java Long-Term Support (LTS) リリースであるバージョン 17 にアップグレードできます。
HAQM Q の使用を今すぐ開始する
HAQM Q では、AI エキスパートがそばにいて、質問に答えたり、コードをすばやく記述したり、問題のトラブルシューティングを行ったり、ワークロードを最適化したり、さらには新機能のコーディングを支援したりすることができます。これらの機能により、AWS でのアプリケーション構築のすべての段階が簡素化されます。
HAQM Q では、追加のサポートが必要な場合に、Q インターフェイスから AWS サポートエージェントと直接やり取りできるため、顧客がセルフサービスで行う際に直面する行き詰まりがなくなります。AWS サポートとの統合はコンソールで利用でき、AWS サポートプランで受けられていたことを引き続き利用することができます。
詳細はこちら
原文はこちらです。